やさしい食感が癖になるマシュマロと、トロトロにでコクのある味がまろやかなヨーグルトの組み合わせ。
このマシュマロヨーグルトは美味しいだけでなく、美容やダイエットへの効果もバツグンです。
成分や効果の面から、マシュマロヨーグルトがダイエットに有効だという事をレシピも含めてご紹介します。
マシュマロヨーグルトの効果とは!?
おやつとしてもフワフワとして美味しいマシュマロですが、美容面でもその成分からマシュマロは注目を集めているのです。
特にマシュマロの美容成分として注目すべきは、このコラーゲンですね。お肌の調子に欠かせないコラーゲンを、本来であれば1日に5g摂取する必要があります。これを食事で補おうとすれば大変ですが、マシュマロなら10個食べるだけで、コラーゲンの必要量を摂取出来るのです。
このコラーゲンたっぷりのマシュマロと、整腸作用に効果のあるヨーグルトを組み合わせることで、お肌を綺麗にしながらダイエットをすることが出来るのです。
マシュマロとヨーグルトを組み合わた3つのポイント
- 意外に低いカロリーでダイエットに最適!
- 美容成分を補給して、ダイエット中も綺麗に
- マシュマロが嫌いでも食べやすい味に!
①ダイエット中でも気にせず食べられる低カロリー!
マシュマロといえば、その甘い味からカロリーも高いお菓子というイメージがあります。しかし実はマシュマロのカロリーはそう高いものではなく、1個あたり10kcalほどしかありません。まさにダイエットに向いたおやつと言えるわけです。そんなマシュマロをヨーグルトと組み合わせたマシュマロヨーグルトは、ダイエットに最適ですね。
このマシュマロヨーグルトは最近では、若い女性からもダイエット中のおやつとして食べている人も多く、人気なのです。マシュマロヨーグルトにフルーツも入れると、見た目も味も豪華になるけど低カロリーという、ダイエットに嬉しいおやつになりますからね。
②不足しがちなダイエット中に美容成分を補給できる!
ダイエットで食事を制限してしまうと、栄養バランスが崩れてしまってお肌や髪などの美容に気になる箇所に影響が出てしまいます。お肌が荒れてしまったり、髪がパサパサになったり、しわが出来たりと、せっかく痩せても老けて見えるようになるかもしれません。
このダイエットでの老化を防ぐためにも、マシュマロの美容成分はぜひ活用したいところ。マシュマロの成分であるゼラチンは、コラーゲンを生成するのに使われるために、食べればお肌に良い影響をもたらしてくれます。またマシュマロの材料であるはちみつやコーンスターチ、卵白は美容に関しても効果を発揮するので、マシュマロヨーグルトとして食べれば、その効果を存分に発揮してくれます。
③新食感で美味しいマシュマロヨーグルト
マシュマロはダイエットに有効だとテレビなどで紹介されたお陰で、毎日マシュマロを食べるダイエットなどをやっている方もちらほら見かけます。ですが、マシュマロは独特の味があるだけに、苦手な人は苦手な用で、何個も食べられないと困っているのだとか。
そんなマシュマロが苦手な人のために、ヨーグルトが役に立つのです!たとえばヨーグルトの中にマシュマロを入れて食べれば、新鮮な食感を味わえて、かつヨーグルトのドロとした濃厚な味わいも混ざるので、マシュマロが苦手な人も美味しくマシュマロヨーグルトを食べることができるのです。苦手な人は、ぜひマシュマロヨーグルトとして食べてみてください。
マシュマロヨーグルトの簡単レシピ
マシュマロヨーグルトは基本的に簡単に作れます。冷たいヨーグルトの中にマシュマロを入れるだけですからね。
これだけでも美味しいですが、もっと楽しみたいというのであれば、ヨーグルトの中にはちみつやフルーツなどを入れるようなバリエーションも楽しむことが出来ます。ダイエットのためだけでなく、ちゃんと楽しみながらマシュマロヨーグルトを食べれるようなレシピをご紹介。
①オーソドックスなレシピ!マシュマロヨーグルトのムース
マシュマロヨーグルトのムースを作るには、まず以下の様な材料を用意します。
- ヨーグルト:250g
- マシュマロ:20個
この材料を使って作る、マシュマロヨーグルトのレシピは以下の様なかんじです。
- 容器にヨーグルトを移す
- マシュマロを細かくちぎる
- ちぎったマシュマロをヨーグルトに混ぜる
- ラップをかけて冷蔵庫で一晩おいたら出来上がり!
ここで作ったマシュマロヨーグルトムースは、入れたマシュマロの数からも2日分の量になってるので、1日おきに作るといいでしょう。
②女子力高くダイエット!ババロア風マシュマロヨーグルト
ただマシュマロヨーグルトを食べるだけだと物足りない、というあなたにはババロア風マシュマロヨーグルトのレシピをご紹介します。
ババロア風マシュマロヨーグルトを作るには、まず以下の様な材料を用意します。
- ヨーグルト:100g
- 牛乳:80g
- マシュマロ:50g
- ホイップクリーム:30g
この材料を使って作る、ババロア風マシュマロヨーグルトのレシピは以下の様なかんじです。
- マシュマロと牛乳を耐熱容器に入れる
- ①をレンジに入れて1分間、600gでまわす
- 容器を取り出して、しっかりとかき混ぜる
- かき混ぜ終わった容器を再度レンジに入れて1分間まわす
- 形が残っているマシュマロを潰すようにかき混ぜる
- 混ぜ終わったら粗熱をとる
- 冷えた事を確認してヨーグルトとホイップクリームを加える
- 混ぜあわせて、容器を移して冷蔵庫へ
- 半日ほど冷やしたら完成
このババロア風マシュマロヨーグルトにはジャムなんかも合うので、お好みで付けてみてくださいね。
③BBQの定番!焦がしマシュマロヨーグルト
マシュマロといえば、BBQでは欠かせない締めのおやつです!このBBQでのマシュマロからヒントを得て、ダイエットに合わせたマシュマロヨーグルトをご紹介します。
焦がしマシュマロヨーグルトを作るには、まず以下の様な材料を用意します。
- ヨーグルト:80g
- マシュマロ:3個
- 胚芽入りビスケット:1枚
- 好きな味のジャム:適量
この材料を使って作る、焦がしマシュマロヨーグルトのレシピは以下の様なかんじです。
- ヨーグルトとジャムを混ぜあわせる
- ビスケットを砕き、アルミカップの底に敷く
- ②にマシュマロを上から乗せて、トースターで2分強ほど加熱する
- 焦げ目がついたマシュマロを、ジャムとヨーグルトの中に入れて完成
半分とろけてるマシュマロの食感と、ビスケットのパリパリ感がいい感じにマッチしてて、ダイエット中のいいおやつになりますよ。
マシュマロヨーグルトにおすすめのヨーグルト
マシュマロヨーグルトはカロリーが低いのに、スイーツとしてもなかなかの物ができますね。そんなマシュマロヨーグルトには、どのヨーグルト製品を使えばいいのか迷いませんか?
そこで、こちらで味や成分などを中心に厳選して、マシュマロヨーグルトにおすすめのヨーグルト製品をまとめました。
これを参考にして、マシュマロヨーグルトのスイーツを作ってみてください。
プロピルヨーグルト

腸の中のビフィズス菌の数を5倍も増加させる効果を持つ「プロピオン酸菌」を配合したヨーグルト。味に酸味が少ない手作りヨーグルトなので、マシュマロで作るお菓子に合わせやすいです。
ビオヨーグルト

体内でも生存率が高いBE80というビフィズス菌を配合したヨーグルト。ソースや果実入りなど色んなバリエーションがあるので、マシュマロにも合わせやすいヨーグルトです。
アロエヨーグルト

ヨーグルトの中にアロエの果肉をたくさん混ぜ込んだヨーグルト。他のヨーグルトに無いアロエの効果とマシュマロの成分が、それぞれ美容に良い効果をもたらすので、期待できる組み合わせです。